タフに憧れて
- Naomi
- 3月15日
- 読了時間: 3分
今年にはいってから、ラジオ番組を持つことになったのでいつも以上に日常を振り返ることがある。
今週何があったかなー
何考えていたっけ?
ありがたいことに(?)ここ最近は帰省することがあったり、イベントが多かったので話すことは足りていた。
でも気持ち的に、何かしないとと思って予定をいれることが多かった。
特に先週は【全力ウィーク】と自分に言い聞かせて、
予定を詰め込んだ。
いつもだとレッスン合間の数時間、事務作業が終わるとのんびりすることが多いんだけど、
動きまくった。
よもぎ蒸しに行ってみたり、ランチの予定を入れてみたり、ジムに行ったり。
追われるように予定を詰め込んだ。
やってみると意外にできるし、割りとタフに動けるんだなと思った。
でもね。そんな全力ウィークを終えて、帰省して帰ってきたとき。
体調を崩した。いや体調を崩しかけた。
喉のが痛くて体がダル思い。
これは数時間で熱が出そうな気配。
偶然その日は朝ヨガが終わったらすぐにしないといけない事もなかったので、
葛根湯を飲んでひたすら寝た。
絶対に熱をあげないぞ。
回復するぞの気合で。
目が覚めてしまっても、気合でもう一度寝る。
そんなことを繰り返していたら、朝10時くらいから16時くらいまで寝てた。
汗びっしょり。
寝すぎで腰が痛かったけど体調完璧‼
ふー風邪に勝てました。
やっぱり睡眠て大事。
全てが回復する。
今回の体調不良の原因は多分全力ウィークからの帰省。
ちょっと詰め込みすぎましたね。
毎日全力で過ごす事。
タフな人。
フットワーク軽い人。
憧れがあるけど、私は家でなんもしないでゴロゴロする時間が必要にみたい。
今日無駄にしちゃったなーなんて罪悪感なのかちょっと悪いことした時の高揚感なのかわらない感情も嫌いではない。
人間らしくて好き。
だからそれでいいと思いつつ、タフに憧れる。
難しい。自分の限界も生活スタイルも。
よく理解できていない36歳。
同世代は子供もいて、そもそも自分の時間なんてそんなに取れないだろうし、
子供中心の生活だから、こんなこと考えないというか考える暇もないんだろうなと思う。
私には自分に使う時間もあるし、選択も自由。
自由って時として難しい。
自分の体力も気持ちのコントロール。
なかなかわかりませんな。
そもそもわかる必要もないのか。
もっと気楽に生きてもいいかもとも思う。
自問自答しつつ自分で実験しながら過ごしてる感じがする。
そりゃ疲れるわー。
でもそれも嫌いではない。
それで生きてきた過去の自分がいるわけだし。その延長線上に今があるからね。
30代はいろいろ吹っ切れるから楽になるわよーと20代の時は言われていたけど、
とんでもない。私は30代のほうが悩み多きだわ。
はやく40代になりたいなとも思う。
でもね、あるタレントさんが言っていたの。
令和の40代なんてまだ小娘よ
って。
わーそうなの!?
まだまだじゃん!
てことは私なんてまだまだじゃん!!笑
悩むはずだし、自分のことわからなくて当然。
このなかなかハードな30代もあと20年を重ねた私が見て若かったのね。もがいてるね笑って思う日がくるのだろう。
この30代の延長上の私が振り返って微笑みながら頑張ったなーと思ってもらえるように
もがいて悩んで30代をすごそうかな。
ふー。ちょっと気合。
いやだいぶ気合。
なおみ
Commentaires